2011年1月18日号

【開業成功事例メルマガ】クリニック向けの『覆面』接遇実態調査サービスとは

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.kaigyoujirei.com/
クリニック開業成功事例紹介メールマガジン 2011年1月18日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

クリニックの開業事例サイトはご活用いただけておりますでしょうか?

本日のテーマは、「接遇研修」です。
一口に接遇研修といっても一般的なお店のスタッフに対する接遇研修と、
医療機関での接遇研修では内容が異なります。
また、自費の診療を行うクリニックと保険診療を中心とするクリニックや、
対象となる患者の年齢・性別によっても接遇の内容が変わりますので、
クリニックのタイプにあわせて適切な接遇研修が必要です。

下記Webサイトでは、開業の専門家による無料相談をおこなっていますので、
お気軽にご活用ください。

◎無料相談登録ページ⇒ https://www.lets-nns.co.jp/reg/enquiry.php

★ INDEX =================================================================★
┣【1】クリニック向け『覆面』接遇実態調査のご案内
┣【2】エコーの走査で、臓物が逃げるのではなく、ブローブが逃げている?!
★========================================================================★

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】クリニック差別化のイメージはありますか?『覆面』接遇実態調査のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

診療に専念されている院長先生が直接、患者様に満足を感じていただいているサー
ビスが提供できているかを確認することは難しいと思います。

日本医業総研では、医療に精通したスタッフが院長先生に代わってスタッフの
接遇実態を調査・ご支援いたします。

覆面調査員が調査いたしますので、スタッフの日常そのままを調査することが可
能であり、その調査によってクリニックの課題を抽出し、他のクリニックとの差
別化の戦略を立てることが可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。

≪こんなお悩みがある場合は是非お問い合わせ下さい≫
・診察中のスタッフの勤務態度が知りたい!
・スタッフをどのように評価したらい良いのか分からない!
・患者様の望む接遇サービスが分からない!
・クレーム対応を正しく覚えたい!
・ワンランク上の接遇サービスを提供し差別化を図りたい!
・スタッフにやりがいのある仕事をしてもらいたい!
・患者様目線での当クリニックの印象が知りたい!
・改善すべきポイントを第三者から指導してもらいたい!
・注意したいスタッフがいるけど、個人面談するのは苦手だ!
・何か新しい取り組みを行いたい!

■お問い合わせ
【ウェブからのお問い合わせ】
⇒https://www.lets-nns.co.jp/enq/?ref=kai0118
※「接遇実態調査について知りたい」とお問い合わせください

【メール・お電話でのお問い合わせ】
TEL:03-5297-2300
e-mail:[email protected]

≪現場経験豊かなエコーセミナー講師から学ぶ≫
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【2】エコーの走査で、臓物が逃げるのではなく、ブローブが逃げている?!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

「あせっちゃ だめだよ」
セミナーをしているときに、よく口にする言葉です。

受講者の中には、気合が入り過ぎで、目的とする臓物が「逃げちゃう!」という
感覚を持たれる方もいらっしゃるようです。
プローブを当てると同時に、画面に食い入っちゃう・・・。

気持ちはよくわかるのですが、臓物は逃げないですよね。
逃げているのはプローブだったりします。

走査(スキャン)しようとして、すぐに画面を見入って、
手がとんでもない方向に行ってしまい、迷子になるケースをたまに見かけます。
まず、目的とする臓物がどの方向にあるかイメージして、
その場所にプローブを置くのではなく、プローブから出ているビームを向ける。

感覚を文字で表すのは難しいことですが、プローブから出ているビーム(面)を
想像してください。微妙に違う感覚を持っていただけると思います。

口では伝わらない。手に手を載せて技術を『教える』のではなく『伝える』
ことがハンズオンセミナーです。ぜひセミナーへご参加いただき、
教科書では理解し難いエコーの見方・考え方を習得してください。

⇒ http://www.meducation.jp/special01?ref=kai0118

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.kaigyoujirei.com/ ┓
◆発行          株式会社日本医業総研 メールマガジン編集部
◆アドレス       http://www.kaigyoujirei.com/
◆ご意見・ご感想 [email protected]
◆変更・解除   http://www.kaigyoujirei.com/change.html
◎日本医業総研ウェブサイトはこちら→  https://www.lets-nns.co.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Copyright(C)2011 – NNS All Rights Reserved.
こちらに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。

日本医業総研 お問い合わせはコチラ

(株)日本医業総研

東京都千代田区神田司町2-2-12 神田司町ビル9階

TEL03-5297-2300 FAX03-5297-2301

お問い合わせフォームはコチラ

お問い合わせ